top of page

いっぱいいるぅ・・・(>_<)(*'▽')

  • 執筆者の写真: KidsLaboぽんて
    KidsLaboぽんて
  • 2024年2月28日
  • 読了時間: 2分

祝日の23日、お出掛け先は伊丹市昆虫館🐛🐞🦋


前日に通る道や館内の様子をほんの触りだけ下見してきましたが、


えぇ~!ヘラクレスオオカブト!


うわっ!でっかいタランチュラ!!


と、職員2人で大興奮(笑)でした。


当日は小雨混じりでお天気も気になる所でしたが、何とか大降りは免れました。


館内は標本も多かったですが、やはり生体に敵うものなし。


ヘラクレスオオカブトはもちろん、大きな毛むくじゃらのタランチュラ、絶滅危惧種の大きなゲンゴロウなんかが展示されていました。


中でも特筆すべきは「蝶温室」

1年を通して約14種、数にすると1000匹(パンフレットにはそう書かれています)

そのうちの半数は沖縄の蝶だそうで、見た事がない大きな蝶も多かったです。


たくさんの蝶が温室内に放し飼いで優雅に舞っていますが、触ってはいけないお約束。

ひらひらと頭や肩に止まってもそのまま、そのまま~。


っと、あら???

ドアの前で身体が固まってしまい入れない子、入ったは良いけれど動けなくなっている子も・・・

どうやら2人とも「コワイぃ~・・・」だった様で(;^_^A表情が硬直していました。


虫が苦手なお子さんに昆虫館はかなり酷ですし、そこは無理をしない様に言ってサッサと足早に通過して頂きました。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


2階へ移動するとぬり絵や読書が出来るコーナーもありゆったり出来ますが、その部屋にも幼虫やさなぎから羽化したばかりの蝶が居たり、触っても良いコーナーとしてオオゴキブリが!


手に乗せたり触ってみたり・・・おっかなびっくりで目を真ん丸にしていた子も。


普段の生活ではなかなかここまでは経験できませんから、大人も子供もとても充実した時間でした。


帰りには青空も見え、車3台に分かれ、それぞれのお宅へお送りとなりました。


大きな昆陽池(こやいけ)公園の中の施設なので、桜が咲く頃にまた来たいね。


今度はお天気の良い日にお弁当を持って♪























 
 
 

最新記事

すべて表示
更新再開

しばらく更新が止まっていたブログですが、そろそろ再開します。   ぽんての活動内容を、ご利用くださるお子さんの保護者様をはじめ 療育ご利用をお考え中の方などに見ていただければとのんびり更新しておりましたが 少し体制が変わったこともあり、先ずは中を整えよう!と、バタバタしてお...

 
 
 

Comments


bottom of page