top of page
Kids Laboぽんて玉造
検索
KidsLaboぽんて
2024年3月2日読了時間: 2分
鼻をかむ
タイトルについて、ぽんてに来てくれるお子さんたちの中で 特に未就学児のお子さんたちなど 苦手なお友だちがいます。 先日、春から小学生になるお子さんから、可愛く 「先生、鼻が出てきたよ」と告げられたと同時に 鼻の穴からツツツツーっと・・・ この時もそうでしたが...
閲覧数:21回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年2月28日読了時間: 2分
いっぱいいるぅ・・・(>_<)(*'▽')
祝日の23日、お出掛け先は伊丹市昆虫館🐛🐞🦋 前日に通る道や館内の様子をほんの触りだけ下見してきましたが、 えぇ~!ヘラクレスオオカブト! うわっ!でっかいタランチュラ!! と、職員2人で大興奮(笑)でした。 当日は小雨混じりでお天気も気になる所でしたが、何とか大降り...
閲覧数:22回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年2月17日読了時間: 1分
ハンドパワー???⚡⚡⚡
いえいえ、ハンドパワーではなく静電気です⚡という事で、17日(土)は静電気の作用でフワフワしたクラゲのような蜘蛛のような青いものを使って、手や頭にくっつけてみたり、下敷きで頭をゴシゴシして髪がぶわぁ~~~っと立つのを楽しみました。...
閲覧数:19回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年2月12日読了時間: 1分
聖バレンタインデイだから💖
昨年のバレンタインのぽんてはクッキングで、チョコレートを溶かして固め、ちょっとした飾りもつけて、その場で食べるもよし、おみやげでお持ち帰りでもよし、でした。 今年は2月14日が水曜日なので、前倒しの10日土曜日にクッキングとしてクッキー作りを行いました🍪🍫🍪...
閲覧数:14回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年2月7日読了時間: 1分
👹巻いちゃうぞ👹
今年の節分は土曜日。 ならばこの日を逃す手はない!と恵方巻き風手巻き寿司作りを行いました。 恵方巻きと言っても色々ですが、そこはいつものぽんて流♪ お子さんの好きなように作ってもらいました。 たくさん食べたい子はご飯も具も多め、ちっちゃなお口に合わせてコンパクトにまとめる子...
閲覧数:16回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年2月2日読了時間: 2分
のんびりしようか(^▽^)
ついこの間お正月を迎えたばかりなのに、あっという間にもう2月です。 コロナやインフルエンザに感染して高熱でふらふらになったり、年末年始をバタバタ忙しく過ごしたお子さんも居たのかな?ニュースでもコロナの感染がお子さんの間で拡がっていると伝えています。...
閲覧数:16回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年1月24日読了時間: 1分
え~!それじゃあ、何を入れる???
1月20日土曜日は今年1回目のクッキング「たこ焼き」でした。 毎回作る物に合わせて買い物に行き材料を揃えますが、たこ焼きのお買い物、実はちょっと難しいのです。 何故なら・・・お子さんの好き嫌いが多く、特に「たこ嫌い!」「たこ食べられない!」と言う声が結構多い(-_-;)...
閲覧数:19回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年1月18日読了時間: 1分
ちびっこ軍団、成長中~🎵
昨年の10月・11月に続けて開始になった3歳の お子さん2人。 週に2回ずつのご利用ですが、メキメキ成長しています。 開始当時は言葉数も少なく指先の動きもぎこちなかったのですが、回数を重ねるごとに どんどん出来る事が増え、今では職員の名前も呼んでくれたり、療育の部屋に入る時...
閲覧数:27回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2024年1月8日読了時間: 1分
そうだ!神様にお願いしよう👏
あけまして おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年を迎え、今年も皆の笑顔あふれる1年のスタートとなりました。 ぽんては年明け4日から6日まではお正月の空気を感じてもらおうと、福笑いをしたり、初詣に出向きました。...
閲覧数:31回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年12月30日読了時間: 1分
おわり良ければすべて良し。
12月28日(木)ぽんて玉造、今年の活動が終了しました。 2023年1月からは、とにかくお子さんに楽しんでいただこうと、色々な事に挑戦し、初めての場所へのお出掛け等たくさん企画をし、活動してきました。 季節ごとに色々なものに触れ、感じ、体験する事でお子さんの心が豊かになり、...
閲覧数:21回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年12月27日読了時間: 1分
ぽんて玉造、25日はクリスマス会🎄🌟
25日(月)、ぽんてはクリスマス会の日でした。 23日(土)にも準クリスマス会を行ったので、両日参加して下さったお子さんは 堪能して頂けたのではないでしょうか🎁 クリスマスと言うだけで子供も大人もウキウキ🎵 この日はみんなが笑顔で過ごせる日でもありますね。...
閲覧数:21回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年12月27日読了時間: 1分
今年最後の・・・
いよいよクリスマス🎄🎅🎁 ぽんての中も派手ではないのですが、ツリーや壁の装飾を行いました。 今回はクリスマス会の予定を急遽変更する事になってしまい、お子さんや親御さんにご迷惑をおかけする事態となってしまいました。本当に申し訳ございません。...
閲覧数:11回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年12月20日読了時間: 2分
ぐりとぐら がライバル!
12月もあっという間に折り返し地点を過ぎ、気付いたらクリスマスとお正月が音もなく忍び寄って来ていて、本当に師走の時間の速さには心も身体もついて行くのが大変です・・・ 特に今年は12月だというのに日中は上着がいらないどころか、半袖でも良い日があったり、一気に真冬の寒さになった...
閲覧数:13回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年12月8日読了時間: 1分
みんなで探すぞっっ!!
なかなか色付かなかった木々の葉も、12月に入って慌てふためくように染まりました🍂🍁 12月2日(土)、久宝寺緑地公園は冷たい空気で包まれていましたが、元気に走り回るお子さんの笑顔であっという間にポッカポカ🎵 「広い公園の中に貼られている紙をどのチームが多く探して来られ...
閲覧数:25回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年11月25日読了時間: 2分
祭りだ 祭りだ~🎉
祝日の23日、第2回ぽん玉まつりを開催致しました。 お子さんに楽しんでもらいたい、それだけをメインに考え、職員で企画をして昨年初めて開催したぽん玉まつり。 昨年参加して下さったご家族の方々から「やらないの?」というお声も頂いており、満を持しての今年の開催となりました。...
閲覧数:27回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年11月25日読了時間: 2分
夢の中を漂うように~🛫
飛行場と聞くと、ついつい昭和の時代の名曲が頭に浮かんでしまう50歳オーバーの職員です(苦笑) お出掛けスペシャル、4回目は伊丹空港のスカイパーク🛫へ。 朝まで雨模様、風があったので天候は回復に向かうだろうと思っていても、どうなるかは雲次第、という非常に不安な状況の当日。...
閲覧数:26回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年11月15日読了時間: 2分
三度 山へ、とは ならず・・・
10月の後半から秋のお出掛け強化シーズンで4回お出掛けをしていますが、そのうちの3回は「山」へ行く予定でした。 11日(土)も奈良の山へ行き、その後は足湯を堪能するコースだったのですが、10日の朝から雨・雨・雨☔☔☔ 山の斜面に草が生い茂り、まるでアルプスの女ハイジの風景の...
閲覧数:20回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年11月9日読了時間: 2分
山、再び!
のどか村へのお出掛けに引き続き11月3日(祝)玉手山公園に行って来ました。 玉手山公園は、もともと近鉄玉手山遊園地だったところを平成11年3月に「市立玉手山公園」としてリニューアルオープン。 おもちゃ館や昆虫館、野外劇場や大型遊具、ちびっこゲレンデ(芝滑り)の他、野鳥観察や...
閲覧数:20回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年10月30日読了時間: 1分
行ってきたよ♪のどか村🍠
前日の雨の影響が心配でしたが、いい具合にお天気になった土曜日。 車を連ねて奈良県の【信貴山のどか村】へお出掛け🚙🚙🚙 みかん狩りの食べ放題という事で「よぉ~し!いっぱい食べようね~」と皆でワクワクしながら行ったのですが、みかん狩りは11月からという事が入場口で判明し・...
閲覧数:18回
0件のコメント


KidsLaboぽんて
2023年10月25日読了時間: 1分
🌀巻き巻き🌀 手巻き寿司
10月も残り少なくなって来ましたね。 今月2回目のクッキングは「手巻き寿司」です。 材料の準備から分担し、洗ったレタスの水分を拭き取る係、卵を割って混ぜる係、ツナマヨネーズを作る係、きゅうりを切る係、真剣な顔でみんな頑張ってくれていました。...
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page