
〇棒だっしゅ!〇
今日は新聞をぐるぐると巻いて 長い棒を作り、棒ダッシュ! 子ども達は走ったり体を動かすゲームが大好きです! 未就学のお友だちも一生懸命審判になって お兄ちゃんたちを応援しています! 新聞の棒は棒とびのおもちゃにも大変身! リズムに合わせて体を動かし、ウンパッパウンパッパ♪...
こんにちは! 新年あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、1月に入りぽんて玉造では様々な活動を行っております! 1月に入ってからの活動として、大きなキャンパスに自由にお絵描きをする 絵画活動に取り組みました。...
こんにちは! 今年も残すところあと4日となりました! 皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? Kids Laboぽんて玉造では2020年12月29日から2021年1月3日までの間は休業日となっております。 さて、今回はぽんて玉造が開所してからこれまでの療育プログラムを写真と...
こんにちは! 今日はお絵かきについて紹介します。 図式後期 図式前期を過ぎて後期に入ってくると、物と物の重なりや遠近が画面に表現されてくるようになります。 そうすると空は下方に下がり、地面が上方に上がり、空と地面がやがて接するようになり地平線や水平線が見られるようになります...
こんにちは! 今回はお絵かきについて紹介します。 図式前期(5~6 才) 子どもが知的な面でも情緒的な面でも成長してくると、自分を取り巻く周囲との関係や状況を知るようになっていきます。 そして、人とはこんなもの、家とはこんなもの、自動車とはこんなもの、というように一つ...
こんにちは! 本日は、個別療育で行っているタッチングの様子についてお伝えさせていただきます♪ 自分がゆっ~たりとリラックスできる姿勢になって、先生が 「〇〇君の肩だよ。」 「〇〇君の背中だよ。」 と体の部位の名前を言いながらゆっくりと体をタッチしていく遊びです。...
こんにちは! いよいよ11月に入りました。 公園の木々も彩り豊かになりましたね♪ 今回は、個別療育で行っているトランポリンについてお話をさせていただきたいと思います。 ぽんてでは、バランス遊びの一環としてトランポリンに取り組んでいます。...
こんちには! 10月も後半に入り、だんだんと寒さが本格的になってきましたね。 体調管理に気を付けていきましょう! 今回は、ぽんての個別療育室をご紹介させていただきたいと思います。 ぽんてでは、午前は1対1での個別療育を行っております。...